弥生では、会計実務教育を行う学校や職業訓練校などの教育機関向けに、「弥生スクール」という弥生会計の支援プログラムを提供しています。
2015年(平成27年)11月現在、300を超える学校にこの支援プログラムをご利用いただいています。
今後「弥生スクール」を月1回ご紹介していきます!
第1回目は、求職者向けの職業支援訓練を実施されている「柏木学園カルチャーセンター」さんです。
こちらは2012(平成24)年4月より求職者支援制度における求職者支援訓練実施機関として経理実務科、パソコン事務科等の訓練コースを開設し、求職者向けの職業支援訓練を実施されています。経理等の事務職に就職できる人材育成の為に、簿記や税務等の経理実務に関する学習の指導をされています。
「求職者支援訓練生の募集はハローワークを通して行い、当カルチャーセンターでは訓練希望者は面接の結果、合格者を訓練生として迎えている。面接で一番大切な事は就職したいという意思があり、コミュニケーション能力とチームワーク、協調性を重視している。そのため、生徒はみんな学習に前向きに取り組んでいる。」と勉強熱心な生徒さんが多いようです。
講師の方はPC会計のアシスタント経験があり、弥生会計のインストラクターも取得されている会計のプロフェッショナルです。
授業の中には、「弥生会計」を使用したコンピュ-タ会計演習があり、「コンピュータ会計テキスト・問題集(実教出版)」を使用して、弥生会計の認定試験対策をされています。
多くの生徒さんが受験会場校である柏木実業専門学校で受験され、合格されているようです。
「全経の試験や弥生検定は過去問題がいくつかあって、初心者でも受けやすいから勧めていきたい。訓練生は新卒者と異なり様々な経験をすでに持った方々であるため、当初の指導においても戸惑いもあったが、訓練受講生の皆さんは大変熱心で真剣な方ばかりで、当カルチャーセンター側も学ぶことが大きかった。突然の離職でショックや不安に陥った中高年の方々がこの訓練を受けることで前向きになり、目標を明確にできたとの感想を聞き、当カルチャーセンターもより支援に努力したいと考えている。」と、会計や税務、コンピュータ会計のスキルを身に付ける為の学習や資格取得にとてもちからを入れていらっしゃいました。
学校名:柏木学園カルチャーセンター
使用ソフト:弥生会計スクールパック
事業内容:求職者向け職業訓練
所在地:神奈川県大和市
TEL:046-264-6661
導入時期:2011年より