弥生の塩﨑です。
2015年(平成27年)10月から皆さま一人一人に”漏れなく”そして“ダブりなく”通知されるマイナンバー。
そして、法人版マイナンバー(法人番号)も通知され始めました。法人番号は、誰でも閲覧でき、どんな用途でも利用できる番号です。国税庁では、2015年(平成27年)10月26日夕方から法人番号検索できる「法人番号公表サイト」の運用がスタートしています。今回は、弥生株式会社を「法人番号公表サイト」で検索してみました。

弥生検索結果

なお、法人番号は、10月22日(木)から11月25日(水)の間に、都道府県単位で7回に分けて発送予定だそうです。まだ検索に出てこないからと言って、心配しないでくださいね。
スケジュールなどは、国税庁のこちらの「お知らせ」から確認できます。


◆法人番号公表サイトとは

国税庁が運営するサイトで、法人番号の指定を受けた者の下記、基本3情報を公表しているサイトです。
1) 商号又は名称
2) 本店又は主たる事務所の所在地
3) 法人番号
これら3つの情報は、「基本3情報ダウンロード」画面より、データとしてダウンロードすることもできます。※2015年(平成27年)12月1日(火)よりダウンロードができる予定です。

◆弥生株式会社を検索してみた
1) アクセスしてみる
 「法人番号公表サイト」にアクセスしてみました。国税庁のサイトとは思えない柔らかい色使いのサイトです。
まずは、【法人の商号及び所在地などから法人番号を調べる】の「商号又は名称」欄に検索したい会社名を入力します。今回は、「弥生株式会社」と入力。
読み仮名だけでも検索ができるため、その場合は、「読み仮名で検索(カタカナ)」にチェックを入れましょう。
その他、都道府県を限定する、国や地方公共団体、株式会社、有限会社などの法人種別を選択する、更新年月日を指定するなどの条件検索を行うこともできます。

法人番号公表サイト_TOP

2) 検索結果が表示
検索を実行すると、下記のように検索結果が表示されます。
少し見づらいですが、弥生株式会社の法人番号は「6010001114916」と言うことが分かりますね。ほかに、正式名称と住所も見ることができます。

法人番号公表サイト_検索結果

さらに、「履歴等」をクリックすると、最終更新年月日や変更履歴情報を見られます。また、情報を印刷する「印刷ボタン」が表示されるのは、「履歴等」をクリックした後になります。初めて取引をする法人の実在確認などは、このページを見て印刷し、資料を保管するフローになるかもしれませんね。

◆まとめ

国税庁の法人番号公表サイトは、会社の実在確認に使えそうですね。また、取引先コードを法人番号に変更する企業にとっては、このサイトがとても重宝しそうな気がしました。弥生販売の得意先コードは、「英数カナ半角14桁」ですので、この法人番号をうまく利用して得意先管理をしてはどうでしょうか。