弥生の久保田です。
先日、岩手県宮古市に行ってきました。
目的は…復興応援活動です(実は、復興応援活動に初参加です)。
私が参加したのは、弥生カフェと弥生の寺子屋の2つ。
弥生カフェは、一般社団法人さんりく未来推進センター様と一緒に、経理業務の基本的な考え方から実務で注意するポイントを具体的な事例で説明する小規模なセミナーでした。「経理なんて初めて」、「簿記が全くわからない」という方も関心を持って聞いていただける内容で、受講者のみなさんの視線が熱い!そんなセミナーでした。
私も弥生カフェでは、初めて会計ソフトを使う方にもわかるよう、簡単な入力方法やバックアップの方法などを実際に操作しながらご説明させていただきました。このセミナーを通じて、少しでも「弥生の”かんたん やさしい”」と感じていただけたら嬉しいですね!
弥生の寺子屋では、受講者の方も実際に操作しながら導入設定から日常の入力まで『弥生会計』を一通り学ぶことができます。こちらでは、日本デジテル株式会社様が講師を担当してくださっているのですが、これが非常にわかりやすい!
セミナー中わからなくなった方をフォローするため、ずっと後ろに控えて聞いていたのですが、社員でも本当に勉強になるぐらい、講師の方々のご説明が上手でした。セミナー経験の豊富さがにじみ出ていました。東京でセミナーを開催する際は、ぜひ参考にさせていただこうと思っています。
また、セミナー後はざっくばらんに製品の操作質問ができるので、こちらも“来て損はない”セミナーだと思います。
まだ、プレスリリース等はしていませんが、10月以降も岩手県の事業者を対象にした「弥生の寺子屋」を開催します。
熱い“夢”をお持ちの皆様、ご参加お待ちしております!